先輩紹介

佐野 杏奈さん

多機能型事業所 コトノハ
生活支援員(社会福祉士・介護福祉士)

佐野 杏奈さん

利用者も、働く私たちも、誰もが自分らしく、楽しく居られるようにと、
日々支援しています。

クムレで働こうと決めた理由を教えてください。

障がいのある方の地域共生について興味があり、法人理念である「ともに育ち ともに生きる」の通り、地域共生について一番体現している法人であったからです。
また、実習やアルバイトを通して、優しく丁寧な指導のもと働きやすい環境だと感じ、クムレの一員になりたいと思ったからです。

実際に働いて大変だったことはありますか?

言語コミュニケーションで伝え合うことができる方ばかりではないので、利用者が伝えようとしていることを理解できない時に、もどかしさを感じます。
また、利用者の自立に対してどのような支援を提供し、どのような方法が最善なのか、試行錯誤している時に大変さを感じています。

その分やりがいを感じることはありますか?

利用者からの「ありがとう」の言葉や笑顔、スキンシップなど、何らかのアクションがあるととても嬉しいです。
また、利用者ができていなかったことが、できるようになった時はとてもやりがいを感じます。

一緒に働くスタッフはどんな人たちですか?

「わかり合う」ことを大切に、新人の私にも目線を合わせたコミュニケーションと、問題があった時には、咎める前に、なぜそうなったのか原因を一緒に考えてくださいます。
また、利用者の自立と尊厳を大切にし、利用者をとり巻く環境すべてを考慮したうえで支援にあたっています。

日々の業務の中で大切にしていることはどんなことですか?

利用者と「ともに育ち、ともに生きる」ことです。常に対等であり、利用者とともに学び、一緒に成長していきたいです。

今後、こうなりたい!という目標はありますか?

7年後には、施設のサービス管理責任者になります!サービス管理責任者業務をこなしながらも、常に利用者と関わり、ともに生きていきたいです。

クムレの魅力を教えてください。

職員一人ひとりが自分らしく、楽しく、活き活きと仕事をしています。
また、利用者もそのご家族も自分らしく居られるよう支援をしており、利用者のウェルビーイングを追求しています。

あなたが【クムレ10の心得】で大切にしていることは何ですか?

【ただ仕事をこなすのではなく、志を持って働こう】
ただ仕事をこなすことなら、簡単にできますが、利用者のウェルビーイングのために、一つひとつの仕事を、志をもって取り組み続けることは常に意識していないと難しいことです。
忙しい業務の中で忘れてしまいそうになることもありますが、志を持って、日々業務に取り組むよう心がけています。

就職を考えている未来のスタッフにメッセージをください!

就職場所を決める上で、職場の雰囲気や福利厚生、休日日数等、条件に優先順位があると思いますが、迷った時には、一番「自分らしく」居られる職場を見つけてください。
そこはきっと、どんなに辛いことや大変なことがあっても、周りが手助けしてくれ、「またがんばろう」と思える職場だと思います。
それを見つけるためには、何でもできる学生のうちに、色々な場所へ足を運び、自分の目で見て、考え、経験を積んでみてください。

生活支援員(社会福祉士・介護福祉士)佐野さんの一日

一日の活動風景
一日の活動風景
一日の活動風景

8:30 出勤・朝礼・利用者受け入れ

出勤し、朝礼を行います。昨日の特記事項や当日の予定などを全体周知することで、職員の動きを確認します。
また、家族送迎の方の受け入れや、公用車で利用者さんを迎えに行きます。
家庭での様子に変わりが無いか、困り感や要望などを聞くとともに、ご家族とのコミュニケーションも大切にしています。

10:15 班朝礼

所属班で、利用者さんを含めて班の朝礼を行います。
所属班の利用者さんの様子や、当日の活動内容や給食のメニューを確認します。
利用者さんにも役割をもって取り組んでもらい、利用者さん主体の朝礼を行っています。

10:30 散歩・個別課題支援

散歩から帰り、それぞれの個別課題に取り組むための支援を行います。
一人ひとりの達成課題に合わせた動作の獲得や生活の幅を広げるための課題を提供します。
その過程から、新たにできそうなこと、芽生えがありそうなことを見つけ、可能性を広げていきます。

11:30 昼休憩

12:15 食事介助・口腔ケア

それぞれの食形態に合った食事を提供し、見守り又は介助を行います。

13:30 午後活動

レクリエーションや季節のイベントなどを企画し、活動します。
体を動かすスポーツから創作的活動まで、利用者さんが楽しめるよう工夫し、利用者さん主体の活動を目指しています。

14:30 帰宅準備

帰宅の準備をします。忘れ物がないか、間違いがないかなど入念に確認します。

15:00 送り出し・送迎

保護者の方へ引継ぎを行います。
当日の様子を保護者の方へ詳細にお伝えすることで、家庭との連携を図っています。

15:30 記録

一日の記録を行います。電子版の連絡帳で、写真で様子をお伝えしたり、個別支援計画の進捗状況を記録したりします。
事故や他機関と連携した場合にも、記録に残しておきます。

16:00 終礼・事務

17:15 退勤

私たちと一緒に、
誰もがその人らしく生きる
地域・社会づくりをしませんか?

「誰かの役に立っている」という実感と、
たくさんの「ありがとう」を頂ける、
やりがいのあるお仕事です。

中途採用・アルバイト・ボランティアエントリーフォーム